相続税

死亡した人の「遺産」に課税され、遺産を相続した人(相続人)が税金を負担する。

 
1,
 

遺産の評価は、「死亡(を知った)時点で財産をすべて換金したらいくらになるか」が基本。
計算方法は「評価通達」で財産の種類ごとに決められている。(土地=路線価など)

2,

法定相続人:民法の規定による。
法定相続分:  〃  「妻と子供」「妻と夫の両親」など条件ごとに異なる。

3,

まず相続税の総額を「仮定」で計算するのは、相続税の税率が「超過累進税率」(遺産の額が多くなるほど割高になる――所得税参照)によるため。
従って、法定相続人の数が多いと税金の総額は少なくなる。
4,
実際の遺産の分割は、相続人同士の協議や遺言によってどのようにでも分けられる。
また、遺言によって法定相続人以外の者が相続することもできる。
5,
相続税は、死亡(を知った)日から10ヶ月以内に、死亡した者(被相続人)の住所地の税務署に相続人全員が共同で申告し納税する。
印刷 閉じる
※一部の環境では【印刷】ボタンが機能しないことがあります。
お手数ですがブラウザのメニューから印刷してください。