|
|
太字の税金は、支払う者(納税義務者)が自ら申告をして納税します。 |
|
税金の種類 |
申告と納税の期限等 |
個 人 |
所得税 |
1月1日〜12月31日の所得について翌年3月15日までに 申告、納税(確定申告) |
住民税、事業税 |
所得税の確定申告と同時に申告(税務署から転送、別個の申告は不要) 住民税は年4回(6,8,10,1月末) 事業税は年2回(8,11月末)納税 |
消費税・地方消費税 |
1月1日〜12月31日分を翌年3月末日までに申告、納税(地方分も税務署へ) |
源泉所得税 従業員を雇用している者 |
毎月の給料からその者の負担すべき税金を引く (源泉徴収) →翌月10日までに納付 (特例で年2回納付にすることもできる) 従業員に代わって納税する |
住民税特別徴収 |
源泉所得税に同じ |
償却資産税 (固定資産税) |
不動産、車両以外の事業用固定資産(機械、備品など)の所有者は1月31日までに申告、年4回(4,7,12,2月末)納税 |
法 人 |
法人税 |
その法人の事業年度末から2ヶ月以内に申告、納税 |
法人住民税、事業税 |
法人税に同じ(別個に申告する) |
消費税・地方消費税 |
法人税に同じ |
源泉所得税 住民税特別徴収 償却資産税 |
個人の場合と同じ |
所得税・法人税・法人住民税・事業税・消費税は、前年度の税額が多いとき、年度途中で納税します。(予定納税、中間申告) |
▼文字をクリックして各ページへ!
所得税は、個人の「稼ぎ」(=所得)に対して課税されます。
|
所得税とは課税期間が1年間ずれます。
|
会社の利益(所得)に対して課税されます。
|
死亡した人の「遺産」に課税され、遺産を相続した人(相続人)が税金を負担する。
|
個人が他の個人から財産を無償で(低額で)譲り受けたときに、贈与された者が支払う税金。
|
物やサービスの「消費」に対して課税される。税金を負担するのは「消費者」だが、販売する側の「事業者」が代わって納税する。(間接税)
|
年末調整とは、給料にかかる一年間の税金を計算し、差額を調整する手続です。
|
個人の支払う所得税は、1年分の税金を計算して、翌年3月15日までに申告します、
|
|
| |
|
|
|